2012年9月28日金曜日

ブログAdobe塾第4回!!!


お久しぶりです!!
学校の授業も色々あって
一週間ぶりな上に若干遅れたペースですが更新します。
学校の内容はまた後日更新します!!

今回の参考物品はこちら!




-----------------------
Taku Koike:
では、映像塾第4回目にさーやが発表したムービーをネタにチャットを始めましょう。
木村 咲也香:
おねがいしまーす!
Taku Koike:
映像塾の伝説となったムービーね(笑)
全編手作業!
最後の部分の文字のアニメはどうやったんだっけ?
木村 咲也香:
プレミアのタイトルツールで書いた文字をスペースキーで一文字ずつ進めてスクリーンショットで書き出してコマアニメにして・・・っていうアホなあれですね(苦笑)
Taku Koike:
すごいよねえ。本当にすごい。
木村 咲也香:
馬鹿にしてますよね(笑)
Taku Koike:
とにかく作りたい映像を作り切るという姿勢に映像塾の関係者全員が感動したのを昨日の事のように思い出します(笑)
木村 咲也香:
ある意味努力が認められた回でした(笑)
Taku Koike:
うんうん。
でも、今やあれはAfter Effectsのパスを使ったテキストアニメーションで簡単にできるね。
前半のりんごの部分も手描きみたいなものだよね。
木村 咲也香:
そうですね、先に線を作った後消しゴムでちょっとづつ消してコマを作って逆再生・・・
別に苦労するのが好きな訳ではないのですが。
Taku Koike:
というか、苦労するのをあまり気にしない、のかな(笑)
木村 咲也香:
効率の良いやり方を覚える方が苦労だと思ったんですよね。
まぁ、間違ってたんですがw
Taku Koike:
なるほど(笑)
この部分も、以前さーやに受けてもらった個人ブートキャンプの時に話したペイントアニメーションでもっとらくちんに出来るね。
でも、塗りつぶすとかそういう意味では、さーやのやった方法の方が実は確実なのかなとも思う。
めちゃくちゃ面倒だけどね(笑)
木村 咲也香:
ペイントツールで描いていれば描いたラインがすぐにアニメーションにできますからそこはそっちの方がやっぱり楽だったのかなと思います!
Taku Koike:
途中のリンゴの中のアニメーションや効果の部分は、Photoshopのエフェクトを使っているので他に方法はないけど、After Effectsでマスク描いてその中で何かエフェクトを使うという方法もあるね。
とにかく、色んな意味ですごい作品でした^^
木村 咲也香:
はい。
Taku Koike:
実はペイントツール以外にも、ベジェラインなどの線を一筆書きで描ける「線」エフェクトというのがあります。

それではさーやに紹介してもらいましょう。




--------------------------------


はい、ということで
今回の技は『ベジェ曲線でも線が描ける』です!

早速行きましょう!!

まず新規コンポジションを作成します。
次に線を描きたいレイヤーを用意します。

私は今回は平面レイヤーを用意しました。

そしてそのレイヤーを選択した状態で
ペンツールに持ち替えて線を描きます。
そうするとレイヤの中にマスクが追加されます。

いつもなら端と端を繋げてマスクとして使う所を
今回はそのままにします。



レイヤーを選択した状態で
『エフェクト』のツールバー▷描画▷線
を選択します。




これでエフェクトの中に『線』という項目が追加されているので
パスの所がマスク1になっている事を確認します。
後は『線』の数値や色をお好みで変更したらできあがりです!!!

そして、
この線はペンツールと同様に開始と終了のパラメータがいじれるので
簡単に線が描かれるアニメーションを作成できます!!!




動かしたい時間にバーを移動させて(私は先頭)
終了の文字の横にあるストップウォッチを押してから
パラメータを0にします。
そしたらアニメーションを動かし終わらせたい所まで(私は最後)
バーを移動させてパラメータを100にします。

これでアニメーションの完成です!!!


この線に合わせて物を動かす技もあるので
この次の記事に更新します。

ではまた!

2 件のコメント:

  1. はじめまして。 先日のAdobe CMコンテストで
    「Adobe & Swan」という作品で応募させて頂いた者です。
    ライブで観れなかったので、後日アーカイブをみてびっくりしました。最終の5作品に選ばれていて光栄でした。しかし、放送事故ってましたね…。私の作品のせいでしょうか(汗)なんか、すんません。
     「ブログAdobe塾」良い企画ですね。私は地方の映像制作会社に勤務してて、Adobe製品は独学なので、大変たすかります。今回の技は、知りませんでした。地方の人間は、なかなか首都圏で開催されるようなセミナーなどに参加できないので、とっても勉強になります。 ぜひ、続けていって下さい。

    返信削除
    返信
    1. はじめまして、
      おめでとうございます!!!
      アフターエフェクツの技術がさらっと使ってあって
      面白い作品でした!!
      放送は・・・
      私には原因不明です(笑)
      でもみなさんの作品はちゃんと見せる事ができたので
      きっと万事オッケーですよ!

      ありがとうございます!
      やっぱりネットは便利ですね。
      お力になれていたら嬉しいです!!

      インタービーまでの企画ブログなのでもうしばらくすると終わってしまいますが
      それまでよろしくお願いします!!

      削除